ご予約はコチラ

電話予約

072-751-3657

WEB予約

E-park

診療時間

9:30~12:30/14:30~18:30
※土曜午後は、14:30~17:30まで

休診日

木曜、日曜、祝日

予防歯科

予防歯科の重要性

むし歯と歯周病は、発症初期には自覚症状がないまま進行する特徴を持っています。そのため悪化してから気づく人が多いですし、再発もしやすいことから歯を失う要因となっています。むし歯も歯周病も早期に治療すれば歯や歯周組織へのダメージが小さく、治療費や治療時間も少なくて済みます。しかし、初期症状がないので、軽症のうちに治療を受けるには、定期検診を利用することが欠かせません。
もちろん発症していなくても、その状態を維持できるように継続して検診を受けることをおすすめします。むし歯も歯周病も適切な知識を持ってケアを行っていれば、予防できる疾患です。発症して苦痛を味わうよりも、予防に取り組んで快適な状態を維持しましょう。

予防することで
こんなメリットがあります

  • 治療などの痛みを回避することができる

    予防で発症を抑え、仮に発症しても早期に治療をすれば、不快な症状を回避できます。また軽症の時にご来院いただければ、治療の痛みもほとんどありません。そのため痛みを避けたい人にこそ、予防をおすすめします。

  • 早期発見・早期治療につながる

    むし歯と歯周病には初期の自覚症状がないので、気付いた時にはある程度進行しています。一方で定期検診に通っていれば、自覚症状がない初期段階で発見できるので、簡単な治療で済ますことができます。

  • 全身の健康にもつながる

    むし歯や歯周病が悪化すると不快な症状に悩まされますし、歯を失うリスクも上がります。また歯周病菌が多いと、脳梗塞や心筋梗塞、誤嚥性肺炎や糖尿病などの疾患のリスクが上がります。そのためお口の健康を守ることは、全身の健康に直結するのです。

  • 費用負担も抑えられる

    予防に徹してむし歯や歯周病を発症しなければ、余分な治療費は不要です。また、発症しても早期発見・早期治療ができれば、治療費はさほど大きくなりません。予防にも費用は掛かりますが、多くの場合予防に取り組んだ方が、経済的にお得です。

当院で行っている予防

  • ブラッシング指導

    当院では、実際に患者さまのブラッシング方法を拝見し、磨き方の癖などを指摘します。そのうえでアドバイスを行い、正しい歯ブラシの使い方をサポートするのが特徴です。日々のセルフケアの精度が高まれば、それだけお口の健康を維持する効果が期待できます。

  • スケーリング

    むし歯や歯周病のリスクが高い場合は、スケーリングを行っていきます。スケーリングはスケーラーと呼ばれる専用の器具を用いて、歯根の表面に沈着している歯垢や歯石を取り除く処置です。スケーリングを続ければ、お口の中の細菌数が減少し、歯周組織の炎症を改善する効果が期待できます。

  • PMTC

    歯科医師や歯科衛生士が専用機器を用いて歯のクリーニングを行う予防メニューです。どんなにブラッシングを頑張っている方でも、磨き残しは起こります。特に歯と歯の間、歯と歯ぐきの溝などの歯垢は磨きにくい箇所です。PMTCならば、細かな歯垢の汚れも除去。また歯を研磨することで、歯垢の付着しにくいキレイな歯を目指せます。

  • SRP

    SRPとはスケーリング・ルートプレーニングの略称で、歯面や歯と歯肉の間に着いた歯石を除去する処置です。専用機器を用いて歯石を除去し、さらに歯面を磨き上げて滑らかにするので汚れがつきにくくなります。そのためSRPは歯周病治療では欠かすことができない重要なメニューです。

自宅での
セルフケアについて

毎日ご自宅で行うセルフケアは、むし歯や歯周病予防の基本です。そのため当院は、患者さまの歯並びや磨き残しの傾向を踏まえて、丁寧で分かりやすい歯磨き指導を行っています。また、デンタルフロスや歯間ブラシなどの使い方もレクチャーしますので、セルフケアの質を向上することができます。歯磨きをレベルアップしてむし歯や歯周病を予防したいと思う方は、ぜひ一度ご利用ください。

  • 01

    歯ブラシ

    歯ブラシのヘッドは小さいものがおすすめです。また、毛先が曲がると汚れが取れないので、新しいものに取り変えましょう。ほかにも毛先の柔らかさなど、状況を見て指導します。

  • 02

    歯磨きの仕方

    歯ブラシは大きく歯間を往復させるのではなく、小さく細かく動かすように心がけましょう。毛先が歯と歯ぐきの間に45度の角度で当たるように意識することも重要です。

  • 03

    フッ素入り歯磨き剤・
    洗口剤

    フッ素はむし歯を予防する働きがあるので、フッ素配合の歯磨き剤や洗口剤もおすすめします。ただし、歯磨き剤が多いと泡立ちすぎてじっくり磨きにくいので、少量に抑えるように意識しましょう。

  • 04

    歯間ブラシ・
    デンタルフロス

    歯間の汚れは歯ブラシだけでは十分に除去できないので、歯間ブラシやデンタルフロスを併用することをおすすめします。使用の際は歯肉を傷つけないようにご注意ください。